32件中、21~30件を表示

3年生が自転車運転免許講習を受けました

 今日は体育館で、3年生の子どもたちが自転車運転免許講習を受けました。  浦和東警察署や交通安全母の会、交通安全三室支部会、交通指導員の皆様にご指導をいただきました。  子どもたちは、自転車を点検する際の「ブタベルサハラ」の合言葉を教わり、実際に自転車に乗りながら安全な運転の仕方を学ぶことができました。  子どもたちが事故にあわず、安全に自転車を運転することができるよう、...»続きを読む

  • 2025年06月09日 10:00

水泳学習が始まります

今年度も水泳学習の時期となりました。 今日から学年ごとのプールびらきとなります。 三室小学校の子どもたちが安全に楽しく学習できるように、十分気を付けて指導していきます。 »続きを読む

  • 2025年06月06日 10:15

素敵なてるてる坊主

校内を回っていると、何やら天井から下がっているものが……。 近づいて見てみると、カラフルな傘や雨粒と一緒に、なかよし学級のみんなが作成したてるてる坊主が飾られていました。 これから梅雨の時期に入りますが、少しでも晴れ間がのぞけばいいなぁと思いました。 »続きを読む

  • 2025年06月05日 14:00

開校記念日

 本校は5月20日(木)に152年目を迎えました。  ゴールデンウィークにはまだ蕾が多かった校門横のバラも、真っ赤に咲き誇っています。  このバラは、150周年記念に浦和レッズから学校に送られた「レッズローズ」です。子どもたちも花開くのを心待ちにしていた「レッズローズ」が、152周年の伝統ある三室小に新たな彩を加えてくれています。  「レッズローズ」以外にも、四季折々の花...»続きを読む

  • 2025年05月20日 12:00

第1回学校運営協議会が開催されました

 令和7年度第1回目の学校運営協議会が開催されました。  第1回目ということで、今回は、学校運営の基本方針について確認を行い、委員の皆様のご承認をいただきました。  また、本校がキャッチフレーズとして掲げている『喜んで登校、満足して下校』を実現するために、家庭・地域・学校がそれぞれどのようなことができるかということについて、ブレインストーミングを行いました。  委員...»続きを読む

  • 2025年05月14日 15:00

離任式

 昨年度まで三室小にいらした先生たちが三室小に戻ってきてくれました。  一人ずつお言葉ををもらい、去年の思い出を振り返りながら、児童との最後の別れを告げました。本当にありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年04月30日 16:00

校内バスケットボール大会

 6年のクラス対抗によるバスケ大会がおこなれました。  体育の学習で学んだことを活かし、「チーム一丸となって最後まで協力してベスト尽くせ!」のスローガンを基に、クラスで団結して、正々堂々一生懸命試合にのぞむことができました。 »続きを読む

  • 2025年04月28日 16:00

1年生を迎える会

 1年生が入学してからドキドキの1週間がたちました。  昨年度の後期運営委員の子どもたちが、1年生を迎え入れる気持ちいっぱいで準備した「1年生を迎える会」が行われました。  入場の際は、6年生に手を引かれたくさんの人がいる体育館に緊張している様子の1年生でしたが、遊びの中で少しずつ表情がほぐれ、楽しんでいる姿を見ることができました。  学校○×クイズとあ...»続きを読む

  • 2025年04月15日 15:00

いざという時のために

 今日の午後は、体育館で3時間の普通救命講習を実施しました。昨日のアレルギー対応研修と同様に、毎年行っている大事な研修です。  三室小学校には普及員の資格をもっている教職員が多くおり、その先生方を講師として講習を行いました。レサシアンというトレーニング用の人形を用いて、実際に心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。その他にも、異物除去や止血法などについても、普及員の演示を見て学ぶことが...»続きを読む

  • 2025年04月10日 17:00

食物アレルギー対応研修を実施しました

給食開始を前に、全教職員を対象とした「アレルギー対応研修」を実施しました。 子どもたちの命にかかわる内容ということもあり、真剣に研修に取り組みました。 今年度も、「安心・安全」な美味しい給食を提供してまいります。   »続きを読む

  • 2025年04月09日 16:00

32件中、21~30件を表示

カレンダー

アクセス数